リスキリングやキャリアアップの
助成金申請代行は
ネクサス社会保険労務士法人
ネクサス社会保険労務士法人では、顧問先の企業様を通じて、助成金の申請代行を行っております。顧問契約が無い企業様もスポットでご対応させて頂きますので、ご気軽にお問い合わせください。各企業様のご要望にあった助成金のご提案と申請代行を実施しております。

助成金に関して
こんなお悩みありませんか?
-
初めて助成金を検討される方
- 助成金の知識がないため、何から始めれば良いかわからない
- 自分が対象の助成金が知りたい
- そもそも自社でやるべきか、プロにお願いするべきかわからない
-
過去に助成金を申請したことがある方
- 書類の不備が多く、なかなか助成金を受け取れなかった
- 助成金担当者の業務が疎かになってしまった
- 別の申請代行業者に依頼したが結局自分で準備している感じだった
ネクサス社会保険労務士法人が
選ばれる3つの理由
-
POINT.1
経験豊富な当社の助成金申請のプロが支援いたします。
※2022年度申請件数568件 -
POINT.2
助成金の申請代行を通じて、企業様に合った適正な労務管理をサポートします。
-
POINT.3
手数料は成功報酬15%で、助成金申請代行を実施しております。 ※顧問契約なしの場合は25%
ネクサス社会保険労務士法人の特徴
-
安心の成功報酬制
当社は手数料15%の成功報酬制です。手数料以外の追加料金などはございません。
-
助成金申請書類の作成
複雑な助成金ごとの申請書類作成を、無料で実施しております。
-
オンライン対応
貴社のお手間を取らせることなく、申請までスムーズに対応いたします。
人気の助成金

人材開発支援助成金
事業展開等リスキリング
支援コース
【 実費相当額 】研修費用 75% + OJT費用 960円
/1人1時間あたり
事業展開等に伴い新たな分野で必要となる知識や技能を習得させるための訓練を実施した場合に、研修費用とOJTの費用の一部が助成される。
企業の持続的発展のため、新製品の製造や新サービスの提供等により新たな分野に展開する、または、デジタル・グリーンといった成長分野の技術を取り入れ業務の効率化を図るため、「既存事業にとらわれず、新規事業の立ち上げ等の事業展開に伴う人材育成」「業務の効率化や脱炭素化などに取り組むため、デジタル・グリーン化に対応した人材の育成」に取り組む事業主を対象に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を高率助成により支援する制度です。
新たな「事業展開」とは、例えば・・・
- 新商品や新サービスの開発、製造、提供又は販売を開始する
- 日本料理店が、フランス料理店を新たに開業する
- 繊維業を営む事業主が、医療機器の製造等、医療分野の事業を新たに開始する
- 料理教室を経営していたが、オンラインサービスを新たに提供する 等
「デジタル・DX化」とは、例えば・・・
- ITツールの活用や電子契約システムを導入し、社内のペーパーレス化を進める
- アプリを開発し、顧客が待ち時間を見えるようにする
- 顔認証やQRコード等によるチェックインサービスを導入し手続きを簡略化する 等
「グリーン・カーボンニュートラル化」とは、例えば・・・
- 農薬散布にトラクターを使用していたが、ドローンを導入する
- 風力発電機や太陽光パネルを導入する 等

-
人材開発支援助成金/有期実習型訓練
研修費用 60%〜 100%+ OJT費用 10万円
2月間の訓練で 研修代金の60〜100% +177,000円の助成金
-
キャリアアップ助成金
/ 正社員化コース57~66.5万円 / 1名
有期社員を正規社員に切り替えることで助成される。
有期実習訓練の修了生は9.5万円の加算 -
キャリアアップ助成金
/ 賃金規定等共通化コース60万円 / 1事業所
有期社員を正規社員の賃金規定を同一条件にすることで助成される。
-
キャリアアップ助成金
/ 賞与・退職金制度導入コース40万円 / 1事業所
有期社員に賞与・退職金制度を導入し、支給または積立てを実施することで助成される。
-
65歳超雇用推進助成金
/ 65歳超継続雇用促進コース15万円〜 / 1事業所
65歳以上への定年の引上げ、定年の定めの廃止などの制度を導入することで助成される。
-
両立支援等助成金
/ 子育てパパ支援金最大80万円 / 1企業
男性社員が育休を取得できる環境を作り取得させることで助成される。
その他、様々な助成金申請に
対応しておりますので、
お気軽にご相談ください。
受給事例紹介
-
キャリアアップ助成金
正社員化コース57万円 / 1名
介護事業を中心に展開している企業で優秀な有期社員を正規雇用に展開をもともとしてらっしゃいました。そうであれば、正社員化コースを適応されば、1名あたり57万円支給されるので、申請を提案しました。
-
人材開発支援助成金
人材育成支援コース研修費用 60%
+ OJT費用美容事業を中心に展開している企業で新入社員研修をもともとしてらっしゃいました。そうであれば、人材育成支援コースを適応されば、研修費用と賃金助成が支給されるので、申請を提案しました。
■会社概要
堺市北区長曽根町47 コンフォートなかもず1F
お気軽にお問合わせください
072-242-6534
受付時間:平日9:00〜18:00